
※当サイトにはプロモーションが含まれています
人気のキャットフード「モグニャン」と「Nutroニュートロ ナチュラルチョイス 穀物フリー アダルト サーモン」をキャットフードを選ぶ基準となる
「1.価格」「2.基本情報」「3.栄養基準」「4.安全性」「5.原材料」「6.成分」「7.購入方法」の7つの項目で比較してみました。
2つのキャットフードの良いところ悪いところ、フードの特徴など比較してお伝えします。
どちらの商品を愛猫に与えようかと迷っている方の参考になればと思います。
1.価格で比較 | 価格、送料、1日当たりのコストで比較してみました。 |
2.基本情報で比較 | 内容量や主原料、原産国など基本情報を比較してみました。 |
3.栄養基準で比較 | 栄養基準で比較してみました。 |
4.安全性で比較 | 使用されている人工添加物や穀物について比較しました。 |
5.原材料で比較 | 使用されている原材料で比較してみました。 |
6.成分で比較 | 含まれる主な成分で比較しました。 |
7.購入方法で比較 | 購入できる場所や方法などで比較してみました |
上記の7つの項目で、「モグニャン」とNutroニュートロ ナチュラルチョイス 穀物フリー アダルト サーモン」を比較してみました。
知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
商品名 | モグニャン | Nutroニュートロ ナチュラルチョイス 穀物フリー アダルト サーモン |
通常価格(税込み) | 4,708円 |
3,374円 |
定期コース | 1個:4,237円 2~4個:4,001円 5個以上:3,766円 |
- |
配送料 |
704円 |
販売サイトにより異なる |
1kg当たり ※1 | 3,139円 | 1,687円 |
成猫1日当たり ※2 | 176円 | 93円 |
※1:通常価格で算出
※2:成猫4㎏の標準給餌量をもとに算出
モグニャンとNutroニュートロ ナチュラルチョイス 穀物フリー アダルト サーモンを価格から比べてみました。
モグニャンが1kg当たりの価格が3,139円なのに対し、ニュートロ ナチュラルチョイス 穀物フリー アダルト サーモンは1,687円と約半分の価格で高価格帯の多いグレインフリーのキャットフードの中でもかなり安いです。
成猫の給餌量から算出した1日当たりの金額も100円以下とかなりコストが抑えられるので多頭飼育している方にも嬉しい価格です。
商品名 | モグニャン | Nutroニュートロ ナチュラルチョイス 穀物フリー アダルト サーモン |
内容量 | 1.5kg | 2.0kg |
カロリー(100g) | 379.0kcal | 380.0kcal |
原産国 | イギリス | アメリカ合衆国 |
主原料 | 白身魚 | サーモン(すり身) |
販売会社名 | 株式会社レティシアン | マース ジャパン リミテッド |
モグニャンとNutroニュートロ ナチュラルチョイス 穀物フリー アダルト サーモンを基本情報から比較してみました。
100g当たりのカロリーは、どちらもほぼ同じです。
原産国は、モグニャンがイギリスでニュートロ ナチュラルチョイス 穀物フリー アダルト サーモンはアメリカになります。
主原料は、モグニャンは、ヒューマングレードの白身魚です。
一方、ニュートロ ナチュラルチョイス 穀物フリー アダルト サーモンは、新鮮な生サーモンのすり身を使用しています。
商品名 | モグニャン | Nutroニュートロ ナチュラルチョイス 穀物フリー アダルト サーモン |
栄養基準 | FEDIAF(欧州ペットフード工業会連合) | AAFCO(米国飼料検査官協会) |
種別 | コンプリートフード | 総合栄養食 |
対応年齢 | 全年齢 | 成猫用(1歳以上) |
モグニャンとNutroニュートロ ナチュラルチョイス 穀物フリー アダルト サーモンを栄養基準の特徴から比較してみましょう。
モグニャンは、FEDIAF(欧州ペットフード工業会連合)の栄養基準、ニュートロ ナチュラルチョイス 穀物フリー アダルト サーモンは、AAFCO(米国飼料検査官協会)の栄養基準を満たした総合栄養食です。
モグニャンの対応年齢は、全年齢で子猫からシニア猫まで食べることができます。
ニュートロ ナチュラルチョイス穀物フリー アダルト サーモンは、1歳以上の成猫対応です。
商品名 | モグニャン | Nutroニュートロ ナチュラルチョイス 穀物フリー アダルト サーモン |
合成保存料 | 不使用 | 不使用 |
香料 | 不使用 | 不使用 |
着色料 | 不使用 | 不使用 |
モグニャンと
Nutroニュートロ ナチュラルチョイス 穀物フリー アダルト サーモンを安全性の面から比べてみました。
どちらのキャットフードも合成保存料、香料、着色料などの人工添加物不使用なので安心して与えることができます。
商品名 | モグニャン | Nutroニュートロ ナチュラルチョイス 穀物フリー アダルト サーモン |
たんぱく源 | 白身魚65%、エンドウ豆タンパク、フィッシュスープ、 | サーモン(すり身)、チキンミール、エンドウタンパク、 |
油脂類 | ココナッツオイル、サーモンオイル、 | 鶏脂*、大豆油*、 |
穀物野菜類 | タピオカ、ジャガイモ、サツマイモ、セルロース、バナナ、リンゴ、クランベリー、カボチャ、セイヨウタンポポ、 | 乾燥ポテト、ポテトスターチ、エンドウマメ、アルファルファミール、 |
ビタミン類 | ビタミン類(ビタミンA、D3、E) | ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、 |
ミネラル類 | 亜鉛、鉄、マンガン、銅、ヨウ素 | ミネラル類(カリウム、クロライド、セレン、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、亜鉛、鉄、銅)、 |
その他 | ビール酵母、フラクトオリゴ糖、マンナンオリゴ糖、タウリン、酸化防止剤(ローズマリー抽出物)、乳酸菌 | ポテトタンパク、ビートパルプ、タンパク加水分解物、ユッカ抽出物、アミノ酸類(タウリン、メチオニン)、酸化防止剤(クエン酸、ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物)*ミックストコフェロールで保存 |
モグニャンとNutroニュートロ ナチュラルチョイス 穀物フリー アダルト サーモンを原材料から比べてみましょう。
たんぱく源は、モグニャンは白身魚が65%ですが、ニュートロ ナチュラルチョイス 穀物フリー アダルト サーモンは、サーモンのすり身以外にチキンミールが含まれています。
モグニャンは、野菜や果物などを使用していますが、モグニャンに比べてニュートロ ナチュラルチョイス 穀物フリー アダルト サーモンは、野菜や果物の使用が少なく、食物繊維を補うためにビートパルプが使われています。
ビートパルプは、砂糖の原料となる「甜菜(テンサイ)」から砂糖となる甘味成分を搾り取った後に残る繊維質のことです。
ビートパルプ使用のデメリットとして
などがあるため、毎日食べるフードに健康への影響があるかもしれない物が入っているのは心配という方は避けた方が良いでしょう。
商品名 | モグニャン | Nutroニュートロ ナチュラルチョイス 穀物フリー アダルト サーモン |
粗タンパク質 | 27%以上 | 33.0% 以上 |
脂質 | 11%以上 | 16.0% 以上 |
粗繊維 | 5.25%以下 | 4.0% 以下 |
粗灰分 | 9.5%以下 | 10.5% 以下 |
水分 | 5%以下 | 10.0% 以下 |
オメガ3脂肪酸 | 2.5% | - |
オメガ6脂肪酸 | 1.3% | 3.0% 以上 |
リン | 1.1% | - |
マグネシウム | - | - |
ナトリウム | - | - |
カルシウム | 1.3% | - |
代謝エネルギー(100g) | 379.0kcal | 380.0kcal |
モグニャンとNutroニュートロ ナチュラルチョイス 穀物フリー アダルト サーモンを成分から比較してみましょう。
モグニャンに比べてニュートロ ナチュラルチョイス 穀物フリー アダルト サーモンの方が、タンパク質と脂質が高いです。
モグニャンは、生の白身魚を65%使用しているのに対し、ニュートロ ナチュラルチョイス 穀物フリー アダルト サーモンは、サーモン以外にチキンミールを使用しているためと思われます。
体重管理が必要な猫や高齢猫には脂質の少ないモグニャンがおすすめです。
商品名 | モグニャン | Nutroニュートロ ナチュラルチョイス 穀物フリー アダルト サーモン |
販売店 | 株式会社レティシアン | マース ジャパン リミテッド |
大手通販サイト | Amazon 楽天市場 |
Amazon 楽天市場 |
その他 実店舗 | 取り扱いなし | スーパー ドラッグストア ペットショップなど |
モグニャンとNutroニュートロ ナチュラルチョイス 穀物フリー アダルト サーモンを購入方法や購入できる場所から比較してみましょう。
モグニャンは、公式サイトやAmazon、楽天市場でも購入することができますが、ペットショップやスーパー、ドラックストアなど実店舗での販売はありませんでした。
Nutroニュートロ ナチュラルチョイス 穀物フリー アダルト サーモンはAmazon、楽天市場などの大手通販サイト以外にペットショップやスーパー、ドラックストア、ホームセンターなどのお店でも購入することができます。
いかがでしたでしょうか。
今回は、「モグニャン」と「Nutroニュートロ ナチュラルチョイス 穀物フリー アダルト サーモン」の違いを7つご紹介してきました。
どちらも異なった特徴があるキャットフードなので、こちらの記事で紹介した内容を比較検討して、ご自身の愛猫にあったキャットフードを選んであげてください。