
※当サイトにはプロモーションが含まれています
人気のキャットフード「GRANDS(グランツ)チキン&サーモン」と「HAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム)」をキャットフードを選ぶ基準となる
「1.価格」「2.基本情報」「3.栄養基準」「4.安全性」「5.原材料」「6.成分」「7.購入方法」の7つの項目で比較してみました。
2つのキャットフードの良いところ悪いところ、フードの特徴など比較してお伝えします。
どちらの商品を愛猫に与えようかと迷っている方の参考になればと思います。
1.価格で比較 | 価格、送料、1日当たりのコストで比較してみました。 |
2.基本情報で比較 | 内容量や主原料、原産国など基本情報を比較してみました。 |
3.栄養基準で比較 | 栄養基準で比較してみました。 |
4.安全性で比較 | 使用されている人工添加物や穀物について比較しました。 |
5.原材料で比較 | 使用されている原材料で比較してみました。 |
6.成分で比較 | 含まれる主な成分で比較しました。 |
7.購入方法で比較 | 購入できる場所や方法などで比較してみました |
上記の7つの項目で、「GRANDS(グランツ)チキン&サーモン」と「HAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム)」を比較してみました。
知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
商品名 | GRANDS(グランツ)チキン&サーモン | HAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム) |
通常価格(税込み) | 2,000円 | 4,356円 |
定期コース | 初回1,000円 2回目以降4,800円 |
購入時に、会員ポイントをご購入金額の10%分発行 |
配送料 |
660円 |
送料全国一律1,100円(沖縄県を除く) |
1kg当たり ※1 | 4,000円 | 3,351円 |
成猫1日当たり ※2 | 248円 | 168円 |
※1:通常価格で算出
※2:成猫4㎏の標準給仕量をもとに算出
GRANDS(グランツ)チキン&サーモンのとHAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム)を価格から比較してみるとGRANDS(グランツ)が1kg当たり4,000円、HAPPY CAT(ハッピーキャット)が3,351円とGRANDS(グランツ)の方が高いです。
1日当たりの給餌量から計算したコストもGRANDS(グランツ)は248円、HAPPY CAT(ハッピーキャット)は168円とこちらもHAPPY CAT(ハッピーキャット)の方が安いです。
HAPPY CAT(ハッピーキャット)のキャットフードは、1袋が4㎏や10㎏と大容量のものあります。
4㎏は9,317円(2,329円/kg)、10㎏は18,634円(1,863円/kg)と容量が多くなるとかなり割安になりさらに安くなります。
商品名 | GRANDS(グランツ)チキン&サーモン | HAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム) |
内容量 | 0.5kg×3 | 1.3kg |
カロリー(100g) | 361.0kcal | 376.5kcal |
原産国 | フランス | ドイツ |
主原料 | チキン&サーモン | ラム肉 |
販売会社名 | GRANDS株式会社 | ワールドプレミアム株式会社 |
GRANDS(グランツ)チキン&サーモンとHAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム)の基本情報からわかる特徴で比べてみると、GRANDS(グランツ)は1袋500gずつの小袋での販売です。
1袋500gは、ほぼ10日くらいで食べきれるサイズで開封後の美味しい状態で食べきれるサイズにこだわりがあります。
HAPPY CAT(ハッピーキャット)は、1.3㎏の他に50g、300g、4㎏、10㎏と一袋の容量がお好みで選べます。
100g当たりのカロリーは、GRANDS(グランツ)361.0kcal、HAPPY CAT(ハッピーキャット)376.5kcalそれほど変わりません。
原産国は、GRANDS(グランツ)がフランス、HAPPY CAT(ハッピーキャット)がドイツとどちらもペット先進国のヨーロッパです。
主原料は、GRANDS(グランツ)がチキンとサーモン。
HAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム)は、ラム肉です。
GRANDS(グランツ)には、チキン&サーモンのほかにチキン味とサーモン味があります。
HAPPY CAT(ハッピーキャット)にも、アトランティックサーモンやビーフ、鴨、チキンなどいろいろなフレーバーがあります。
どちらも同じ味に飽きてしまう猫でも、いろいろな味があるのでローテーションで変えてみたり、好みで変えることができるのは良いですよね。
商品名 | GRANDS(グランツ)チキン&サーモン | HAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム) |
栄養基準 | AAFCO(米国飼料検査官協会)及びFEDIAF(欧州ペットフード工業会連合) | FEDIAF(欧州ペットフード工業会連合) |
種別 | 総合栄養食 | コンプリートフード |
対応年齢 | 全年齢 | 成猫 |
GRANDS(グランツ)チキン&サーモンとHAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム)の栄養基準からわかる特徴を比較してみます。
GRANDS(グランツ)チキン&サーモンは、AAFCO(米国飼料検査官協会)及びFEDIAF(欧州ペットフード工業会連合)の基準を満たしているキャットフードです。
HAPPY CAT(ハッピーキャット)も、FEDIAF(欧州ペットフード工業会連合)の基準で作られている毎日の主食として与えることができるコンプリートフードです。
対応年齢は、GRANDS(グランツ)が全年齢でHAPPY CAT(ハッピーキャット)は成猫です。
年齢の違う猫を多頭飼いしていて同じフードを与えたい場合は、GRANDS(グランツ)がおすすめです。
HAPPY CAT(ハッピーキャット)は、ファーム ラム (牧畜のラム)は、成猫用になりますが、他にも用途や粒の形状、年齢別にいろいろな種類のフードが豊富です。愛猫の年齢や食の好み、特にケアしたい用途に合わせてフードを選びたい方にはハッピーキャットがおすすめ
なので、です。
商品名 | GRANDS(グランツ)チキン&サーモン | HAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム) |
合成保存料 | 不使用 | 不使用 |
香料 | 不使用 | 不使用 |
着色料 | 不使用 | 不使用 |
GRANDS(グランツ)チキン&サーモンとHAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム)のどちらも、合成保存料、香料、着色料など人工添加物不使用のキャットフードで余計なものは使用していないので安心して猫に与えることができます。
商品名 | GRANDS(グランツ)チキン&サーモン | HAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム) |
たんぱく源 | 脱水チキン(30.00%)、フレッシュチキン(15.00%)、脱水サーモン(14.00%)、チキンファット(10.00%)、チキンプロテイン(2.00%) | ポルトリープロテイン**、ラムプロテイン*(11%)、ライスプロテイン*、グリーブス(脱脂ハラミ肉)、 |
油脂類 | サーモンオイル(0.80%) | ポルトリー脂肪、ひまわり油(2.4%)、菜種油(0.6%)、 |
穀物野菜類 | さつまいも、じゃがいも、エンドウ豆、チコリ、クランベリー、ブロッコリー、ブルーベリー | コーン、コーン粉、米粉、キャロット*(0.25%)、海藻*、亜麻仁(0.16%)、ハーブミックス(ミルクシスル、アーティチョーク、タンポポ、ショウガ、カンバ葉、ネトル、カモミール、コリアンダー(0.013%)、ローズマリー、セージ、リコリス根、タイム 計0.16%)、チコリパウダー(0.15%)、えんどう豆フレーク(0.13%)、ビーツパウダー(0.13%)、 |
ビタミン類 | グルコサミン、コンドロイチン(サーモン由来)、ビタミン類(A、D3、E)、アミノ酸類(タウリン、L-カルニチン) | ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD3、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビオチン、Dパントテン酸カルシウム、ナイアシン、ビタミンB12、ビタミンC)、 |
ミネラル類 | 銅、ヨウ素、鉄、マンガン、セレン、亜鉛 | ミネラル類(鉄、銅、亜鉛、マンガン、ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム)その他栄養素(DLメチオニン、タウリン、コリン)、 |
その他 | マンナンオリゴ糖、ビール酵母、ユッカエキス | リグノセルロース、加水分解フィッシュ*、ビートファイバー*、全卵パウダー、塩化カリウム、サッカロマイセスセレビシエ*、アップルポマス*(0.4%)、塩化ナトリウム、緑イ貝*、イースト抽出物*(0.02%)、天然由来トコフェロール(酸化防止剤として)(*乾燥)(**乾燥一部加水分解) |
GRANDS(グランツ)チキン&サーモンとHAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム)を原材料から比較してみましょう。
まず、GRANDS(グランツ)チキン&サーモンは、主原料にチキンとサーモンが使用され、たんぱく質含有量が36%と高たんぱく質で低糖質、グレインフリー(穀物不使用)のキャットフードです。
猫の尿路系の健康維持に役立つといわれているクランベリーやブルーベリーが配合さ入れています。
また、おなかの調子を整えるフラクトオリゴ糖が豊富なチコリや、マンナンオリゴ糖、ビール酵母が配合されています。
HAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム)の主原料は、消化吸収に優れた新鮮なラム肉を使用されています。
原材料に「ポルトリープロテイン」と「ラムプロテイン」記載されています。
「ポルトリープロテイン」とは、ドイツを中心としたEU圏内から調達したチキン、ターキーなど人間食用品質の家禽類の精肉および内臓肉を使用しているということです。
次に表記されている「ラムプロテイン」とは、原材料の生ラム肉を種類別に分け、乾燥させて細かく砕き、粉状(乾燥ミール)にしたものということになります。
副産物ミールは一切使用していないと公式サイトのQ&Aに記載されています。
HAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム)には、関節の健康維持のグルコサミン、コンドロイチン豊富な緑イ貝、ヘアボールコントロールに天然の食物繊維を配合で毎日の健康ケアに配慮されています。
商品名 | GRANDS(グランツ)チキン&サーモン | HAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム) |
粗タンパク質 | 36.00%以上 | 33% |
脂質 | 17.00%以上 | 15% |
粗繊維 | 4.50%以下 | 3% |
粗灰分 | 8.50%以下 | 8% |
水分 | 10.00%以下 | 9% |
オメガ3脂肪酸 | 0.50%以上 | 0.4% |
オメガ6脂肪酸 | 0.70%以上 | 3.5% |
リン | 1.10%以上 | 1% |
マグネシウム | 0.09%以上 | 0.08% |
ナトリウム | 0.60%以上 | 0.6% |
カルシウム | 1.60%以上 | 1.3% |
代謝エネルギー(100g) | 361.0kcal | 376.5kcal |
GRANDS(グランツ)チキン&サーモンとHAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム)を成分から比較してみましょう。
GRANDS(グランツ)とHAPPY CAT(ハッピーキャット)のたんぱく質は36%と33%とその差は3%とあまり変わりません。
また、脂質も17%と15%でこちらもその差は2%。
100g当たりのカロリーもグランツが361kcalと376.5kcalでこちらもその差はわずかです。
また、HAPPY CAT(ハッピーキャット)のキャットフードは、カルシウム、マグネシウム、リン、ナトリウムのバランスを調整し、尿を酸性化する作用のある必須アミノ酸であるメチオニンを配合することで、尿のpH値がおよそ6.0~6.5となるよう目指しています。
ストラバイト結石だけでなく、シュウ酸カルシウム結石の予防にも配慮したpH値になっています。
商品名 | GRANDS(グランツ)チキン&サーモン | HAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム) |
販売店 | GRANDS株式会社 | ワールドプレミアム株式会社 |
大手通販サイト | Amazon | Amazon 楽天市場 |
その他 実店舗 | 取り扱いなし | 全国の正規販売店 |
GRANDS(グランツ)チキン&サーモンは、公式サイトとAmazonのネット通販で購入できます。
HAPPY CAT(ハッピーキャット)のキャットフードは、公式サイトとAmazon、楽天市場のネット通販の購入と全国の正規販売店でも購入できます。
HAPPY CAT(ハッピーキャット)のキャットフードは、種類も豊富で実店舗ではお取り寄せなどになるあるのでお店で購入の場合は事前に確認するのが確実です。
いかがでしたでしょうか。
今回は、「GRANDS(グランツ)チキン&サーモン」と「HAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム)」の違いを7つご紹介してきました。
どちらも異なった特徴があるキャットフードなので、こちらの記事で紹介した内容を比較検討して、ご自身の愛猫にあったキャットフードを選んであげてください。