
※当サイトにはプロモーションが含まれています
人気のキャットフード「モグニャン」と「HAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム)」をキャットフードを選ぶ基準となる
「1.価格」「2.基本情報」「3.栄養基準」「4.安全性」「5.原材料」「6.成分」「7.購入方法」の7つの項目で比較してみました。
2つのキャットフードの良いところ悪いところ、フードの特徴など比較してお伝えします。
どちらの商品を愛猫に与えようかと迷っている方の参考になればと思います。
1.価格で比較 | 価格、送料、1日当たりのコストで比較してみました。 |
2.基本情報で比較 | 内容量や主原料、原産国など基本情報を比較してみました。 |
3.栄養基準で比較 | 栄養基準で比較してみました。 |
4.安全性で比較 | 使用されている人工添加物や穀物について比較しました。 |
5.原材料で比較 | 使用されている原材料で比較してみました。 |
6.成分で比較 | 含まれる主な成分で比較しました。 |
7.購入方法で比較 | 購入できる場所や方法などで比較してみました |
上記の7つの項目で、「モグニャン」とHAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム)」を比較してみました。
知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
商品名 | モグニャン | HAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム) |
通常価格(税込み) | 4,708円 | 4,356円 |
定期コース | 1個:4,237円 2~4個:4,001円 5個以上:3,766円 |
購入時に、会員ポイントをご購入金額の10%分発行 |
配送料 |
704円 |
送料全国一律1,100円(沖縄県を除く) |
1kg当たり ※1 | 3,139円 | 3,351円 |
成猫1日当たり ※2 | 176円 | 168円 |
※1:通常価格で算出
※2:成猫4㎏の標準給餌量をもとに算出
モグニャンとHAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム)の価格から比較してみると、通常価格は、とHAPPY CAT(ハッピーキャット)のキャットフードの方が安いですが、定期コースの場合は、モグニャンの方が購入個数に応じて代金が割引率が上がるので安くなります。
HAPPY CAT(ハッピーキャット)のキャットフードには、一袋が4㎏や10㎏と大容量のものあります。
4㎏は9,317円(2,329円/kg)、10㎏は18,634円(1,863円/kg)と容量が多くなるとかなり割安になります。
送料に関しては、モグニャンの方が704円と安いですが、HAPPY CAT(ハッピーキャット)の方が5,500円以上で送料無料とモグニャンの1万円[税抜]以上よりも低い価格でも送料が無料になるので、少量でこまめにフードを買いたい人にはHAPPY CAT(ハッピーキャット)の方が利用しやすいかもしれません。
商品名 | モグニャン | HAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム) |
内容量 | 1.5kg | 1.3kg |
カロリー(100g) | 379.0kcal | 376.5kcal |
原産国 | イギリス | ドイツ |
主原料 | 白身魚 | ラム肉 |
販売会社名 | 株式会社レティシアン | ワールドプレミアム株式会社 |
モグニャンとHAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム)の基本情報からわかる特徴を比較してみると、内容量はモグニャンは一袋1.5㎏、HAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム)は一袋1.3㎏とモグニャンの方は容量が多いです。
100g当たりのカロリーは、それほど変わりません。
原産国は、どちらもペット先進国のヨーロッパで、モグニャンはイギリス。
HAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム)はドイツです。
主原料は、モグニャンは白身魚で、HAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム)はラム肉です。
なので、魚が好きな猫にはモグニャン。
肉が好きな猫にはHAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム)がおすすめです。
HAPPY CAT(ハッピーキャット)には、アトランティックサーモンやビーフ、鴨、チキンなどいろいろなフレーバーがあるので同じ味に飽きてしまう猫の場合、いろいろな味があるので飽きずに食べてくれると思います。
商品名 | モグニャン | HAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム) |
栄養基準 | FEDIAF(欧州ペットフード工業会連合) | FEDIAF(欧州ペットフード工業会連合) |
種別 | コンプリートフード | コンプリートフード |
対応年齢 | 全年齢 | 成猫 |
モグニャンとHAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム)を栄養基準の特徴から比較してみると、どちらもFEDIAF(欧州ペットフード工業会連合)の基準で作られている毎日の主食として与えることができるコンプリートフードです。
対応年齢に関しては、モグニャンは全年齢ですが、HAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム)は、成猫です。
ライフステージの違う猫を多頭飼いしていて同じフードを与えたい場合は、モグニャンがおすすめです。
HAPPY CAT(ハッピーキャット)は、今回比較したファーム ラム (牧畜のラム)は、成猫用ですが、ライフステージや用途や粒の形状などいろいろな種類のフードが豊富なので、愛猫の年齢や好み、特にケアしたい用途に合わせてフードを選びたい方にはハッピーキャットがおすすめです。
商品名 | モグニャン | HAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム) |
合成保存料 | 不使用 | 不使用 |
香料 | 不使用 | 不使用 |
着色料 | 不使用 | 不使用 |
モグニャンとHAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム)は、合成保存料、香料、着色料など人口添加物不使用のキャットフードです。
商品名 | モグニャン | HAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム) |
たんぱく源 | 白身魚65%、エンドウ豆タンパク、フィッシュスープ、 | ポルトリープロテイン**、ラムプロテイン*(11%)、ライスプロテイン*、グリーブス(脱脂ハラミ肉)、 |
油脂類 | ココナッツオイル、サーモンオイル、 | ポルトリー脂肪、ひまわり油(2.4%)、菜種油(0.6%)、 |
穀物野菜類 | タピオカ、ジャガイモ、サツマイモ、セルロース、バナナ、リンゴ、クランベリー、カボチャ、セイヨウタンポポ、 | コーン、コーン粉、米粉、キャロット*(0.25%)、海藻*、亜麻仁(0.16%)、ハーブミックス(ミルクシスル、アーティチョーク、タンポポ、ショウガ、カンバ葉、ネトル、カモミール、コリアンダー(0.013%)、ローズマリー、セージ、リコリス根、タイム 計0.16%)、チコリパウダー(0.15%)、えんどう豆フレーク(0.13%)、ビーツパウダー(0.13%)、 |
ビタミン類 | ビタミン類(ビタミンA、D3、E) | ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD3、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビオチン、Dパントテン酸カルシウム、ナイアシン、ビタミンB12、ビタミンC)、 |
ミネラル類 | 亜鉛、鉄、マンガン、銅、ヨウ素 | ミネラル類(鉄、銅、亜鉛、マンガン、ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム)その他栄養素(DLメチオニン、タウリン、コリン)、 |
その他 | ビール酵母、フラクトオリゴ糖、マンナンオリゴ糖、タウリン、酸化防止剤(ローズマリー抽出物)、乳酸菌 | リグノセルロース、加水分解フィッシュ*、ビートファイバー*、全卵パウダー、塩化カリウム、サッカロマイセスセレビシエ*、アップルポマス*(0.4%)、塩化ナトリウム、緑イ貝*、イースト抽出物*(0.02%)、天然由来トコフェロール(酸化防止剤として)(*乾燥)(**乾燥一部加水分解) |
モグニャンの主原料は、白身魚を主原料として使用され、ヒューマングレードの食品加工工場から仕入れた新鮮な白身魚を使用のグレインフリーのキャットフードです。
HAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム)の主原料は、消化吸収に優れた新鮮なラム肉を使用のグルテンフリーのキャットフード。
原材料に「ポルトリープロテイン」と「ラムプロテイン」記載されています。
「ポルトリープロテイン」とは、ドイツを中心としたEU圏内から調達したチキン、ターキーなど人間食用品質の家禽類の精肉および内臓肉を使用しているということです。
次に表記されている「ラムプロテイン」とは、原材料の生ラム肉を種類別に分け、乾燥させて細かく砕き、粉状(乾燥ミール)にしたものということになります。
副産物ミールは一切使用していないと公式サイトのQ&Aに記載されています。
HAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム)は、ビタミン、ミネラル豊富なエンドウ豆や消化を助けるコリアンダー、体の機能を健康に保つのに役立つ各種ハーブ、食物オイルなどおなかにやさしい原材料を厳選してレシピになっています。
関節の健康維持のグルコサミン、コンドロイチン豊富な緑イ貝、ヘアボールコントロールに天然の食物繊維を配合で毎日の健康ケアに配慮されています。
商品名 | モグニャン | HAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム) |
粗タンパク質 | 27%以上 | 33% |
脂質 | 11%以上 | 15% |
粗繊維 | 5.25%以下 | 3% |
粗灰分 | 9.5%以下 | 8% |
水分 | 5%以下 | 9% |
オメガ3脂肪酸 | 2.5% | 0.4% |
オメガ6脂肪酸 | 1.3% | 3.5% |
リン | 1.1% | 1% |
マグネシウム | - | 0.08% |
ナトリウム | - | 0.6% |
カルシウム | 1.3% | 1.3% |
代謝エネルギー(100g) | 379.0kcal | 376.5kcal |
モグニャンとHAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム)を成分で比較してみると、HAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム)の方が、タンパク質と脂質がモグニャンよりも高くなっています。
100gあたりの代謝エネルギーは、同じくらいです。
HAPPY CAT(ハッピーキャット)のドライフードは保証成分として表示されている粗タンパク質量のおよそ90%は、肉や魚などの動物性タンパク質由来となっています。
また、猫の健康で気になる尿石ですが、HAPPY CATは、カルシウム、マグネシウム、リン、ナトリウムのバランスを調整し、尿を酸性化する作用のある必須アミノ酸であるメチオニンを配合することで、尿のpHレベルが中性になる様に目指したレシピで、尿石の形成抑制に配慮されています。
商品名 | モグニャン | HAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム) |
販売店 | 株式会社レティシアン | ワールドプレミアム株式会社 |
大手通販サイト | Amazon 楽天市場 |
Amazon 楽天市場 |
その他 実店舗 | 取り扱いなし | 全国の正規販売店 |
モグニャン、HAPPY CAT(ハッピーキャット)のキャットフードは、公式サイト、Amazon、楽天市場のネット通販で購入可能です。
モグニャンは、お店での販売はありません。
一方、HAPPY CAT(ハッピーキャット)のキャットフードは、ペットショップなど正規販売店でも購入が可能です。
HAPPY CAT(ハッピーキャット)のキャットフードは、ラインナップも豊富なので実店舗では取り扱っていない商品もあるのでお店で購入の場合は、事前に確認するのが良いでしょう。
いかがでしたでしょうか。
今回は、「モグニャン」と「HAPPY CAT(ハッピーキャット)ファーム ラム (牧畜のラム)」の違いを7つご紹介してきました。
どちらも異なった特徴があるキャットフードなので、こちらの記事で紹介した内容を比較検討して、ご自身の愛猫にあったキャットフードを選んであげてください。